シヴァナンダの呼吸法
お正月明けのことですが、友達に誘われて、
久しぶりにシヴァナンダヨガに行きました。
富良野に来て出会った[wa]:ヨガさんの自宅で。
アサナの前にマントラと呼吸法をするのですが
この2種類の呼吸法が気持ちよくて家でも時々します。
カパラパティ:
鼻息でろうそくの火を消すイメージの鋭い呼気と
自然に肺に入ってくる吸気をテンポよく繰り返します。
カパラパティは「輝く頭蓋骨」という意味だそう。
頭がすっきりすると共に、体の芯が
強化されていく感じがします。
アヌローマビローマ:
指で塞いで片方ずつ交互にする呼吸法
月と太陽の呼吸法といわれ、陰と陽のバランスをとります。
終わって普通に呼吸をすると、この呼吸法をする前より
2倍くらい空気が入ってくる感じで、とてもすがすがしいです。
呼吸法は簡単そうで危険なことにもなりうるので
最初は指導を受けたほうがいいようです。
シヴァナンダは富良野なら[wa]ヨガさんと思いますが、
彼らはいまバリ島☆
先日参加したクラスが中級だったからかもしれないけど
町ヨガと違ってしっかりアサナするので、M気のある
私にはアサナするたび快感で、楽しくもあり
自分を律するような時間も過ごせるヨガでした。
呼吸っていつもいつも気に留めてないもの。
ヨガやレイキにも色んな呼吸法があるけれど
普段、息をしている自分を意識するだけでも、
精神面がずいぶん違ってくる気がします。
0コメント