すてきなことば

先日までいた、アメリカの男性wwooferさん。


wwooferさんのお手伝いは彼ひとり。

カフェは忙しく、ひたすら副菜の準備と

皿洗いをしてもらいました。


お仕事あとでも、歩いてどこか観光にいける

わけでもなく、他のwwooferさんと交流できる

わけでもなく、申し訳ないなぁ・・と思っていました。


いろいろ思うことはあったと思いますが

それでも彼は、洗い方や盛り付け方など

些細なことを教えるたび


「excellent!」「fantastic!」といって

親指を立てて言うんです。

もうそればっかり(笑)


忙しい中もくもくと料理を作っている私たち。

そこに、彼の簡単だけれどその言葉は

私たちをとても和ませてくれたのでした。


「ステキな言葉ですね。こんな時にも

そんな言葉を言えるのはすばらしい」

と他のスタッフさんも感心。


wwooferさんから、お手伝い以外の

なにかを心にたくさんもらっています。


ハガキは、ドクターを目指すタイからの

wwooferさんたちから。


日本語の授業もあるようで、カタコトの

会話をしていましたが、書くこともできるなんて!

最後の日にもらってとても嬉しかったです。

手づくりせっけん utakata sabon

中富良野のちょっと山の中。 自然に恵まれた日々の暮らしや、 手づくりせっけんutakata sabonのことなど。 製作記録はhttps://www.instagram.com/utakatasabon にて。

0コメント

  • 1000 / 1000