火吹き棒が届きました。
先日ブログに書いた、見ず知らずの方からのお手紙に
お返事書きました。
お互い手作りの楽しみを持っていて、手作りせっけんのこと
興味持たれていたので、説明を書き添えてひとつ同封しました。
そしたら今度は、お手紙と共に手作りの火吹き棒。
薪ストーブ歴23年の中で火吹きの威力を知ったのはここ3年だそう。
私は使うの初めてでしたが、少ない枝と新聞紙で火が大きくできる。
小さくなってしまった火だって復活。
ただの筒じゃなくて、ちゃんとピンポイントになってるから
灰が舞ったりしない。シンプルながら良い道具☆
今回のお手紙には、これまでのきっかけになった本なども
書かれていました。
ウォールデン「森の生活」は私もずっと読みたいと思っていた本。
そして、タイトルの雰囲気とは裏腹に途中で挫折する方も多い本で。
冬になりゆっくりすごせる時間もあるのでこれを機に
いよいよ購入しました。もうすぐ届くかな。
同封に「ルーザ・ヒュッテ OPEN!」のポストカード。
ネットには出されてないようで、ご自分で作られた
山小屋で暖炉を囲んで仲間たちと楽しい時を過ごすことも
されているようです。
雑誌「住む。」48号に掲載された記事のコピーも
送ってくださいました。
ペトル☆ペトラがいるので、なかなかお泊り遠出は
難しい暮らしだけど、行ってみたい場所ができました。
0コメント